目次
結論(30秒で分かる要点)
ここは?:金沢市柿木畠にあるカウンター7席中心の鮨店。
誰に向く?:地物魚と独特なシャリ感、かつ自分でネタを選びたい鮨好きに。
特徴メモ:①8貫/10貫からスタートしてネタ箱から選べる自由形式。②シャリは粒が立ち、口ほどけが心地よい硬め仕上げ。③地元石川・富山港中心の新鮮ネタを使用。
Quick Info(基本情報の早見)
| 項 | 内容 | 
|---|---|
| 予算 | 4,400円〜 | 
| 最寄り | 石川県金沢市柿木畠3-3(21世紀美術館から徒歩約5分) | 
| 営業時間 | 昼 11:00-12:30/13:00-14:30、夜 18:00-21:00 | 
| 定休日 | 火曜日・水曜日 | 
| 支払い | クレジットカード可(VISA, Master, JCB, AMEX, Diners)/電子マネー・QR決済は不可 | 
| 席 | カウンター7席 | 
| 予約 | 予約可(電話 076-208-3307/Instagramメッセージ対応) | 
| 公式/SNS | Instagram:@kanazawasushiyojiro446 | 
この店が刺さる理由(3つ)
- 自分でネタを選べる方式
コースを8貫・10貫から選び、当日「ネタ箱」から好きなものを組み立てられる方式。自由度が高く、アレルギー対応や好みに応じて選べるという点も好評。 - シャリとネタの素材感重視
シャリは「硬め」「粒が立っている」。ネタも厚切り/3枚重ねなどの見せ方をしており、鮨をしっかり味わいたい人に向いています。 - 地物ネタと親しみある接客空間
能登・七尾港など石川・富山の魚を多く使い、「鮮度ではなく手当てにこだわる」と店が語るスタイル。ご夫婦で営業されており、敷居が高すぎず、観光利用にも利用しやすい雰囲気。 
金澤 鮨 洋次郎:お料理一例

こはだ
酢の香りと身の旨味が調和する江戸前の定番。職人技が光る一貫。

さより
透き通るような美しいフォルム。淡白でありながら奥深い旨みと、ほのかな甘み、すっきりとした風味が印象的

平政
しっかりした歯ごたえと爽やかな脂。シャリとの一体感が秀逸。

のどぐろ
皮目の炙りで脂の甘みが引き立ち、金沢らしさを象徴する味。

かんぱち
弾力のある身質と脂のバランス。噛むほどに旨味が広がる。
予約・オススメ利用シーン
- 観光ランチ/ディナーに:21世紀美術館から徒歩5分の立地。観光の合間に本格鮨を。
 - 鮨好き・食通向けの少人数利用:カウンター7席という落ち着いた空間で、しっかり鮨を楽しみたい時向け。
 - デート・記念日利用:敷居は高めだが過度に構えず利用できるため、大切な日の利用にも。
 - 初めてのカウンター鮨デビューにも:ネタ選択制のため「何が出てくるか分からない」不安が少なく、鮨初心者でも入りやすい。
 
アクセス & マップ
- 住所:石川県金沢市柿木畠3-3
 - アクセス:北陸鉄道「野町駅」から徒歩約19分/JR「金沢駅」からタクシー約10分。21世紀美術館から徒歩約5分
 - 地図:https://maps.app.goo.gl/YjRwXzYtukGAuCJH7
 
FAQ(よくある質問)
Q1. コース(8貫/10貫)の価格はいくらですか?
A1. 昼8貫コースで4,400円、10貫で5,500円という記録あり。
Q2. ネタ箱とは何ですか?
A2. 
店内に「一の箱」「二の箱」「三の箱」とネタを分類した箱があり、8貫コース・10貫コースそれぞれで、箱ごとに選べるネタの数が決まっていて、そのネタ数分は、自由にネタを選べる仕組みです。

Q3. シャリはどんな炊き具合ですか?
A3. シャリは硬めで、米粒感が立っており、シャリ好き・硬め好きには刺さるスタイルです。
Q4. 予約なしでも入れますか?
A4. 席数が7席と少ないため、予約を強く推奨します。特にランチ・ディナーとも早め予約が安心です。電話およびInstagramメッセージ受付あり。
Q5. 駐車場はありますか?
A5. 専用駐車場はありません。店舗正面および周辺にコインパーキング多数あり。


			
			
			
			
コメント